コラム

【2024年最新】運送業のホームページデザイン事例10選と制作で重要なポイントを解説

目次

また、運送業のホームページ制作を依頼するときは、自社にとって効果的なサイト構築をしてもらうために、運送業界の特性やニーズを理解している制作会社選びが重要です。

この記事では、運送・物流業界に特化したホームページを制作している「ドラウェブ」の制作事例から厳選して10選をご紹介します。

ほかにも、ホームページ制作で重要な4つのポイントや、運送業界が入れるべき要素についても解説します。

運送業のホームページ制作事例やサイト構成は、自社サイトの制作の参考になりますのでぜひ最後までご覧ください。

運送業でおすすめのホームページデザイン10選|ドラウェブの事例

引用:ドラウェブ

ドラウェブ」の制作実績のなかから、運送業のホームページにおすすめの事例10選をご紹介します。

  • デザイン例①山内酸器株式会社
  • デザイン例②株式会社弥生京極社
  • デザイン例③株式会社ジェーケーエス
  • デザイン例④株式会社タイセイ物流
  • デザイン例⑤菱自運輸株式会社
  • デザイン例⑥株式会社フローレストラフィック
  • デザイン例⑦有限会社愛知高速運輸
  • デザイン例⑧株式会社BENEVOLENTE
  • デザイン例⑨丸市運送株式会社
  • デザイン例⑩磐城興運株式会社

ホームページのトップ画像やサイトの構成などを紹介しますので、ぜひ自社のサイト構築にお役立てください。

運送・物流業向けに特化したセミオーダー式ホームページ制作サービスを提供している「ドラウェブ」では、企業ごとにニーズをヒアリングしてホームページを制作しています。

お任せいただいたホームページは、物流のプロが制作し、サイトに載せる写真もプロのカメラマンが撮影するため、貴社の魅力が詰まったサイト構築が可能です。

さらに、運送・物流に特化した多彩なレイアウトからデザインを選べるため、貴社だけのオリジナルのホームページが制作できます。

魅力的で独自性の高いホームページを制作したいという方は、ぜひ一度「ドラウェブ」にお問い合わせください。

デザイン例①山内酸器株式会社

引用:山内酸器株式会社

山内酸器株式会社のホームページのメインビジュアルは、ロゴに合わせた青色に統一され、爽やかな印象が感じ取れます。

使用されているカラーは、青、白、黒の3色となっており、サイトに訪れたユーザーが見やすい構成を意識しました。

山内酸器株式会社のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・安全への取り組み・会社案内・拠点・採用情報・お問い合わせ

デザイン例②株式会社弥生京極社

引用:株式会社弥生京極社

株式会社弥生京極社は、平ボディ車をメインに、特殊車両(ガラス輸送専用車)やクレーン車・ウイング車・トレーラーなど、幅広い車両を多く取り扱っている強みがあり、メインビジュアルの画像のトレーラーからその強みをさらに感じ取れます。

株式会社弥生京極社のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・取り組み・会社案内・社長挨拶・採用情報・お問い合わせ

デザイン例③株式会社ジェーケーエス

引用:株式会社ジェーケーエス

株式会社ジェーケーエスのホームページでは、社員が働く姿をメインビジュアルにしています。

社員がいきいきと働ける環境を整えている内容が、ホームページ内で確認できます。

基本的なコンテンツ以外にも、上下関係よりチームワークを重視したり、ペットと共に働けるなど魅力が詰まった内容が散りばめられているのが特徴です。

株式会社ジェーケーエスのホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・インフラ部門・輸送部門・会社案内・社長挨拶・採用情報・お問い合わせ

デザイン例④株式会社タイセイ物流

引用:株式会社タイセイ物流

カラフルなロゴが印象的な株式会社タイセイ物流のホームページでは、ポイントとなる部分にロゴと同じカラーを使用しているため、サイト全体がわかりやすくなっています。

また、採用情報では女性スタッフも多く在籍していることを紹介しており、社員を大切にしていることはもちろん、女性でも応募しやすい環境を整えられるように意識していることが伝わります。

株式会社タイセイ物流のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・TFTの取り組み・会社案内・代表メッセージ・採用情報・お問い合わせ

デザイン例⑤菱自運輸株式会社

引用:菱自運輸株式会社

菱自運輸株式会社のホームページは、サイト全体が赤と黒で統一されており、目を引くデザインとなっています。

かっこよくスッキリとした印象で、サイトの内容も見やすく、お知らせや事業内容などの会社情報がすぐに目にとまります。

菱自運輸株式会社のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・新着情報・会社案内・事業内容・公告・採用情報・お問い合わせ

WP_banner_3

デザイン例⑥株式会社フローレストラフィック

引用:株式会社フローレストラフィック

株式会社フローレストラフィックのホームページは、青、紺、白を基調としています。

会社ロゴが入ったトラックがメインビジュアルとなっており、かっこよさが演出できているのが特徴です。

株式会社フローレストラフィックのホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・取り組み・会社案内・社長挨拶・採用情報・お問い合わせ

デザイン例⑦有限会社愛知高速運輸

引用:有限会社愛知高速運輸

有限会社愛知高速運輸のホームページのメインビジュアルは、トラックのアップとなっていますが、彩度を低く設定することで、文字との調和がとれているのが印象的です。

また、各ページの下部までスクロールすると、固定されたトラックの画像が見えたり消えたりする工夫もこだわりを感じます。

有限会社愛知高速運輸のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・取り組み・会社案内・会社挨拶・採用情報・お問い合わせ

デザイン例⑧株式会社BENEVOLENTE

引用:株式会社BENEVOLENTE

株式会社BENEVOLENTEのホームページは、トラックの後部にある会社名がおしゃれな雰囲気を醸し出しています。

トラック後部の一部と空がメインビジュアルになっているため、伝えたい会社の思いが伝わりやすく、すっきりとした印象を与えます。

株式会社BENEVOLENTEのホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・安全への取り組み・会社案内・社長挨拶・採用情報・お問い合わせ

デザイン例⑨丸市運送株式会社

引用:丸市運送株式会社

丸市運送株式会社のホームページで使用されている赤、黒、紺色からは、昔から構築してきた信頼や実績への自信が表れている印象を受けます。

サイトのメインビジュアルも高級感が漂っており、信頼できる会社であることが感じ取れます。

丸市運送株式会社のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・安全基本方針・会社案内・代表挨拶・採用情報・お問い合わせ

デザイン例⑩磐城興運株式会社

引用:磐城興運株式会社

磐城興運株式会社のホームページのメインビジュアルは、トラックと会社の理念が画像内で二分割されているのが特徴的です。

サイト内のコンテンツもシンプルにまとめられており、必要な情報が探しやすくなっています。

磐城興運株式会社のホームページのサイト構成は下記のとおりです。

サイトの構成
・事業内容・車両紹介・会社案内・社長挨拶・採用情報・お問い合わせ

WP_banner_1

運送業のホームページ制作で重要な4つのポイント

運送業のホームページ制作で重要なポイントは以下の4つです。

  • 誰に見てもらいたいのか「ターゲット」を明確にする
  • ターゲットに合わせたコンテンツを入れる
  • ホームページのデザインはこだわる
  • 制作会社の選び方を知っておく

サイトを訪れたユーザーが、欲しい情報が手に入る導線づくりや見やすいサイト構築が重要になってきます。

誰に見てもらいたいのか「ターゲット」を明確にする

運送業のホームページ制作で大切なことは、自社のホームページを見てもらいたいのは「求職者」なのか「荷主」なのか、ターゲットの選定が重要です。

ターゲットによって掲載するべきコンテンツが変わるため、まず誰に向けたホームページなのかを明確にしましょう。

ターゲットに合わせたコンテンツを入れる

見てほしいターゲットを決定したら、次に掲載するべきコンテンツを選んでいきます。

ターゲットによって、ホームページ内で見るコンテンツは下記のように変わります。

求職者が確認するポイント 荷主が確認するポイント
・会社の基本情報(コンセプトや所在地、売上など)・仕事内容の詳細(勤務体系や給料形態など)・各種研修制度・試用期間の有無・社員の働く様子や会社の雰囲気・ホームページのデザインや更新内容 ・会社の立地情報・現在までの実績内容・依頼したい荷物を運べる車両の有無・品質向上に向けた取り組みの有無や内容

上記のポイントは、ターゲットが知りたい情報であり、入れるべきコンテンツといえるでしょう。

ドラウェブ」では、企業に合わせて必要なコンテンツをヒアリングしてご提案しています。

ホームページのデザインはこだわる

ユーザーは、企業の情報を知るためにまずホームページを確認することが多く、ホームページを会社の「顔」として捉える方もいるでしょう。

そのため、ホームページは、自社のブランディングに重要な役割を担っているといえます。

ホームページには、自社のサービスや強み、魅力、こだわり、思いなどオリジナリティな内容を入れて同業他社と差別化を図ることが大切です。

また、ユーザーが知りたい情報を分かりやすく掲載するためには、コンテンツの配置や導線など、ユーザビリティを高める工夫も重要になってきます。

ドラウェブ」は、運送業に特化したホームページ制作サービスを提供しています。

上記で紹介した事例以外にも豊富な制作実績があり、多彩なレイアウトから貴社に合ったデザインを選ぶことが可能です。

制作会社の選び方を知っておく

運送業のホームページ制作会社といえど、数ある会社のなかから選ぶのは大変です。

制作会社を選ぶ際は、下記を参考にしてください。

  • 制作会社の過去の制作した事例を確認
  • 運送業界のニーズや特性を理解している制作会社
  • 価格の目安を比較
  • サポート体制の内容を確認

上記のポイントで、自社に合った制作会社を選びましょう。

WP_banner_3

運送業のホームページを制作する際に入れたい重要な要素

運送業のホームページで、入れておきたい大切な要素は下記のとおりです。

  • 配送依頼・運送状況確認・荷物の問い合わせフォーム
  • 自社の強みや魅力
  • 環境や社会に対する取り組みへの内容

それぞれの要素について、詳しく内容をみていきましょう。

配送依頼・運送状況確認・荷物の問い合わせフォーム

ホームページ上で、依頼や予約ができるフォームがあると、ユーザーの利便性が高まります。

また、ホームページ上で荷物の配送状況や、配送車の運行状況がリアルタイムでわかることもユーザーの安心感につながるでしょう。

自社の強みや魅力

自社の強みをユーザーに伝えるコンテンツも重要な要素の1つです。

例えば、自社が選ばれる理由を紹介したり、自社ならではの魅力を伝えて同業他社との差別化を図り訴求するのがよいでしょう。

環境や社会に対する取り組みへの内容

運送・物流業界はCO2排出量が多いイメージを持つ方も少なくありません。

そのため、環境負荷の低減に関する取り組み内容を入れることで、自社に良いイメージを持ってもらいやすくなります。

また、社会貢献のためにどういったことを意識しているかや取り組みなどもホームページの制作で大切な要素です。

dorapita_banner_2

魅力的で独自性の高い運送業のホームページ制作なら「ドラウェブ」にお任せ!

運輸業のホームページ制作でも、ターゲットに合わせたデザイン、コンテンツづくりが重要です。

依頼する制作会社の選定方法を知り、ニーズに合ったホームページを制作してもらうことで、効果的な集客ができたり、自社が求める求職者の応募がくるようになるでしょう。

もし、制作会社選びにお悩みなら「ドラウェブ」にぜひご相談ください。

ドラウェブ」では、運送・物流業向けに特化したセミオーダー式ホームページ制作サービスを提供しています。

  • コーポレートサイト制作の『ドラウェブ』
  • リクルートサイト制作の『ドラウェブリクルート』
  • シングルタイプのコーポレートサイト制作の『ドラウェブシングル』
  • ストレートタイプの簡単ホームページ制作の『ドラウェブライト』

上記の4タイプから、各企業様のニーズに合わせたご提案が可能です。

運送・物流業のホームページ制作についての疑問や相談も、気軽に「ドラウェブ」までお問い合わせください。

Picture of 竹村 優

竹村 優

2017年に運送特化求人サイト「ドラピタ」を立ち上げ7年、東海エリアではトップシェアのドライバー求人サイトに成長しました。関東圏、関西圏、九州圏にもっと「ドラピタ」広げていくのはもちろん、運送会社の採用課題を解決する商品をどんどん開発中。今では6つの自社商品を開発し、多くの運送会社様にご利用いただいています。夢は運送業界を「子どもたちの憧れの仕事」にすること。採用から運送業界を変えていけると本気で思っています。
Picture of 竹村 優

竹村 優

2017年に運送特化求人サイト「ドラピタ」を立ち上げ7年、東海エリアではトップシェアのドライバー求人サイトに成長しました。関東圏、関西圏、九州圏にもっと「ドラピタ」広げていくのはもちろん、運送会社の採用課題を解決する商品をどんどん開発中。今では6つの自社商品を開発し、多くの運送会社様にご利用いただいています。夢は運送業界を「子どもたちの憧れの仕事」にすること。採用から運送業界を変えていけると本気で思っています。