添乗指導での指導での伝え方や、チェックのポイントなど、『より効果のある添乗指導の方法』について、より実践的な話をしていきます。交通カウンセラー・交通心理士ならではの、コーチングのテクニックの要素を組み込んで 「教える」「答えを伝える」のではなく、「気付いてもらう」→「行動が変わる(運転が変わる)」→「事故がなくなる!」というベストな結果に導く、すぐに現場で活かせる「目からうろこ」のお話をさせて頂きます。
こんなお悩みの方におススメ
- 指導者の認識、知識がバラバラ
- 指導しているとイライラして強い口調になってしまう
- 添乗指導しても、何を指導したらいいのかわからない
- 何度も言っても伝わらない。運転が変わらない。
- 見るポイントがわからない
講師プロフィール
渡邉 貴幸(ワタナベ タカユキ)
株式会社はちどり コアラドライブ安城、人と安全研究所 所長,交通心理士、交通カウンセラー、日本事故防止推進機構(Jappa)認定講師
【略歴】10年以上、自動車学校の指導員として普通車、二輪、中型、大型の教習指導する傍ら、企業向けの研修を推進。2016年に企業研修専門部署である「人と安全研究所」を新設。事務所を名古屋に構い、愛知県だけでなく、全国で普通車からバイク、トラックなど幅広く企業研修やセミナーなどを実施。
【研修・セミナー実績】大興運輸、デンソー、トヨタ車体、アイシングループ、福島工業、小島プレス愛知県警察学校、企業庁、安城市役所、愛知県トラック協会 他多数
セミナーのご案内
講師名 | 渡邉 貴幸 |
日時 | 2021年7月16日(金)10:30~12:00 |
場所 | ZOOMによるwebオンラインセミナー |
対象 |
|
料金 | 無料 |
主 催 | 一般社団法人日本事故防止推進機構 (通称JAPPA) |
協賛 |
*参加者様からご提供頂いた情報は協賛企業様にも共有させて頂きます。 |